GMOコイン口座開設手順

今回はGMOコインの口座開設手順について説明します。

この記事はこのような人に読んでもらえるとありがたいです。

GMOコインの口座開設を検討中の人
GMOコインの口座開設方法を知りたい人
送金手数料を0円で済ませたい人

控えめに言って、GMOコインは国内取引所の中で3本の指に入るくらい優良な取引所です。

なんといっても送金手数料が0円なんです。使いやすくて有名なコインチェックやビットフライヤーでさえ、有料でしかもけっこうな金額がかかります。

それを毎月やってみてください。大金を失うことになります。

ここで一歩前進しましょう。

そして用途にあった口座を開いて、暗号資産初心者から抜け出すんです。

\公式サイトはこちら/

完全無料&10分程度

目次

GMOコインの口座開設を行った理由

はじめになぜ私がGMOコインの口座開設をしようとしたかというと、もちろん入金手数料と送金手数料が無料だったからです。

私はBinanceでのサービスを受けたかったため、入金手数料と送金手数料が無料の国内の取引所を探しました。

HAL

Binanceは世界最大級で多くの暗号資産やサービスを行っている海外の暗号資産取引所です。

そこで見つけたのが、【DMMBITCOIN】,【GMOコイン】,【BITPOINT】の3つでした。

ではなぜこの3つの中でもGMOコインを選んだのかについて説明します。

私は初心者さんには、【コインチェック】と【bitflyer】をおすすめしています。

実際私も使っていますが、操作が直感的にできて簡単だからです。

しかし、この2つの取引所は送金手数料が現在(6/14)で1500円ほどかかります。

初心者のうちは誤送金などの間違いが考えられるため、多少の手数料がかかってもわかりやすく確実に取引のできる所をオススメしています。

しかし慣れくると用途に合った取引所を持つようになります。

そこで先ほどの【DMMBITCOIN】,【GMOコイン】,【BITPOINT】の3つの取引所を探し出しました。

その中でもGMOコインの開設したかというと、

【DMMBITCOIN】は、送金手数料は無料なのですが販売所形式しかないためそもそも暗号資産の入手が割高になるので却下。

【BITPOINT】は、取引通貨が少いことがリスクと考えました。

このような理由で【GMOコイン】の開設に至りました。

>>GMOコイン公式はこちら

詳しくは下の記事で比較をしているので良かったら参考にされてください。

GMOコイン口座開設手順

GMOコイン】の口座開設について説明していきます。

本人確認の際に必要なのでどれか1つ用意しといてください。

口座開設にあたり必要なものどれか1つ
  • 運転免許証
  • 特別永住者証明書
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード(顔写真あり)
  • 運転経歴証明書

まずは、【GMOコイン】を検索してもらって公式ホームページへいきます。

>>公式サイトはこちらGMOコイン

口座開設登録

メールアドレスを入力して、【私はロボットではありません】にチェックを入れます。

入力したら『口座開設(無料)を申し込む』をクリックします。

口座開設登録

メールが届くので、URLをクリックします。

アドレス確認

パスワード設定になります。

同じパスワードを2回入力して、『設定する』をクリックします。

パスワード設定

パスワードが設定されました。

ログイン画面へ』をクリックします。

ログイン

登録したメールアドレスと設定したパスワードを入力します。

入力したら『ログイン』をクリックします。

ログイン

電話番号認証を行いますので、電話番号を入力して『コード送信』をクリックします。

電話番号認証

すぐにSMSにコードが届きますので、記載されたコードを入力して『コード送信』をクリックします。

これで認証は終わりになります。

SNS認証

認証が済んで、いよいよ開設申込に入ります。

開設申込へ進む』をクリックします。

認証完了

基本情報登録

お客さま情報の登録になります。

必須項目の入力をし、『次へ』をクリックします。

お客様登録情報

取引に関する入力になります。

入力して、次へ進みます。

お取引情報

入力内容の確認になります。

確認したら、『次へ』をクリックします。

入力内容の確認

ここで利用規約等の確認が出てきますので全てにチェックを入れて、『口座開設申込』をクリックします。

本人確認書類提出

かんたん本人確認】だと最短10分で審査が通りますので、こちらですることにしました。

選択する』をクリックします。

本人確認手続き

ここからはスマートフォンでの操作になります。

スマートフォンでQRコードを読みます。

QRコード

本人確認の流れになります。

本人確認を始める』をタップします。

流れ

私は【運転免許証】を使いました。

【運転免許証】が一番使いやすかったからです。

【運転免許証】をタップして、次に進みます。

本人確認書類

【運転免許証】の撮影を行います。

表面、斜め、裏面の撮影を行います。

次へ進む』をタップします。

3回撮影

表面の撮影を行います。

『撮影を始める』をタップします。

表面撮影

斜めから撮影を行います。

『撮影を始める』をタップします。

斜め撮影

裏面の撮影を行います。

撮影を始める』をタップする。

裏面の撮影

顔写真の撮影をします。

『撮影を始める』をタップします。

顔写真

リアルタイムで顔の撮影を行います。

撮影を始める』をタップします。

リアルタイムチェック

リアルタイムチェックが終わると、画面が閉じます。

これで口座開設申請は終わりになります。

口座開設完了のメールが来るまでおまちください。

口座開設完了のお知らせ
>>公式サイトはこちらGMOコイン

まとめ

今回は【GMOコイン】の口座開設を行いました。

ガチホするだけであれば【コインチェック】や【bitflyer】などの国内口座だけ持っていれば、こと足りるかもしれません。

しかし暗号資産で資産を増やそうと考えたり、高利率のサービスを受けようと思ったら海外口座が必須になってきます。

資産を増やそうとしてるにもかかわらず、送金に手数料を取られていたら本末転倒です。

GMOコインは、送金手数料無料の優良口座です。

是非ご検討されてください。

\公式サイトはこちら/

完全無料&10分程度

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

診療放射線技師として働きながら、コツコツとブログを書いているHALと申します。ブログでSWELLというテーマを使って、ブログや仮想通貨、NFTについて学びながら執筆しています。私のような凡人でも『努力の継続によって出来るようになるんだ』という証明を出来るようなブログを作っていきますので何卒よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次